インフォメーション

2021.10.09にWeb上で開催された第3回 日本緩和医療学会 東海・北陸支部学術大会において、EGGsラボで取り組む研究について報告しました。

 詳細はこちら

2021.05.15 (Sat)  16:19

EGGsゼミ@生前整理普及協会WEB

2021.5.14に生前整理普及協会が主催されるWEB講演会にて、講演しました!

開催に尽力されました大津さま、林さま、ありがとうございました。

 

生前整理普及協会WEB講義.jpg

EGGsオンラインvol.11【ライブ対談】開催報告 NEW!!
2021.2.12にWeb会議ツール「Zoom」を用いた公開オンライン対談を開催しました!
ゲストに三重は善西寺のご住職 矢田俊量先生をお迎えして、非常に貴重なお話を伺うことができました。
EGGsカフェではレジリエンス獲得の試みを、くれよん在宅クリニックではACPの実践を進めていますが、矢田先生が取り組まれるグリーフサポートはまさに心的外傷後成長への具体的なアプローチです。
そして、徹底的なナラティブの向こう側に見えてくるのは単純な「成長」ではなく、もともとの価値観や世界観とは「異なる」という点での変化であり、悲嘆を乗り越えるのではなく『そこにあっていいもの』として受け容れる姿であるという。さらには、「土徳」についても深掘りして、宗教や民芸、地域に根ざした本来の補完的なコミュニティの在り方にまで話題が派生しました。
とても90分に収まりきる内容ではありませんでしたが、富山・三重に留まらず全国各地からお集まり頂いた皆さんと貴重な時間を共有することができました!
本当にありがとうございました。

EGGsオンラインのシリーズ最終回となるvol.11【ライブ対談】の開催が決定しました!

 2021.2.12(金) 19:00~ @Zoom

皆さまのご参加をお待ちしております!

事前お申込みはこちらから

〈お申込みの方々からトークテーマのリクエストを受け付けます〉

当日ご参加も大歓迎です!

 https://us02web.zoom.us/j/82489923517

矢田先生.jpg

【ゲストのご紹介】

矢田 俊量(やだ しゅんりょう)先生
三重県桑名市 浄土真宗本願寺派 走井山 善西寺 第15代住職

1963年桑名市生まれ。名古屋大学大学院理学研究科修了。理学博士。アメリカの医科大学で研究員として勤められた生命科学のプロフェッショナル。生命科学の研究者が尊いご仏縁により僧侶に転身。
専門はグリーフサポート。生老病死四苦八苦の中で最も厳しいとされる「愛別離苦」を対象に、グリーフサポートに取り組み各種団体・公的機関でサポート活動を続け20年。「いのち」に向き合う現代の宗教者。
看取り文化の再興を軸に、エンディングセミナーを開催されているほか、おてら子ども食堂、てらこや勉強会、暮らしの保健室など、地域の繋がりのハブを担っている。

まいてら新聞 https://mytera.jp/paper/oterabito_zensaiji30/

2021.01.01 (Fri)  22:05

【謹賀新年】

新年あけましておめでとうございます

旧年中は皆さまから格別のご厚誼を賜り ありがとうございました

 

新型コロナウイルス感染拡大をうけ、EGGsカフェ定期開催の再開の目途は依然として立っておりません。

現在はオンラインを中心に知識と学びの共有・深化を図りながら、地域に根差した活動を継続中です。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

 

一般社団法人EGGs

代表理事 桶口史篤

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...